はじめに
英語勉強にプラスになる書籍を紹介します。
今回紹介するのは「英語の質問箱 そこが知りたい100のQ&A」です。
新書なのでサクっと読み進めることができますよ。
書籍の概要
こちらの新書は2008年から2010年に東京新聞及び中日新聞に連載されていた「英語の質問箱」が編集され、書籍化されたものとなっております。
著者は里中哲彦さんで、河合塾の講師をされているそうです。
タイトルにもありますとおり、連載されていた当時の読者から寄せられた英語に関連する質問が100個掲載されており、それに里中先生が回答するという内容になっています。
各質問とその回答が見開き1ページに収まっていますので、書籍全体も約200ページ(100の質問×見開き1ページ(つまり2ページ))とサクサク読み進めることができます。
書籍の内容
質問が面白い!
こちらの書籍を読んでみて、まずスゴイなと感心してしまうのが読者の方から寄せられている質問のセンスの良さです。
英語の学習をしていてふと疑問に思ったことがあっても通常であれば「そういうものなのかな」とあまり深く考えることなく、流してしまうことが多いと思います。
そうしたちょっとしたときに感じるような疑問がたくさん寄せられていまして、この「何でだろう?」という感覚を大切にされているという点に質問投稿者皆さんの英語への愛を感じることができました。
今後、自分が英語を勉強していく中で「なぜ?」と思った点についてはしっかりとメモを取り、記憶に残すとともにどこかでその回答に出会えることができるよう、学習を続けていきたいと思わせてくれる内容です。
さて、そうした読者の方から里中先生宛に送られた秀逸な質問の中でも私が特にこの質問すきだなーと思ったものを3つ紹介させていただきます。
右「right」という単語になぜ「正しい」という意味があるの?
「どしゃ降り」という英語表現にイヌとネコが登場するのはなぜ?
アメリカ人はなぜよくしゃべるの?
あまり書いてしまうとこれから読む楽しみがなくなってしまいますので、簡単に紹介させていただきましたが、どうですか?
すごく的を得た質問ですし、それぞれに質問に対してどのような回答が記載されているか気になりませんか?
気になる方はぜひご一読ください!
回答もすごい!
こうした質問に対して著者である里中先生もしっかりと納得のいく回答をされています。
歴史に基づいて説明されているものや欧米の方の物の考え方に沿った説明など、おそらく全てをご存じだったということもないとは思うので、かなり調べてから回答を作成されたのかと想像すると、とても誠実に読者からの質問に向き合ってくださっているんだろうなと感じることができます!
日本語で例えるなら「猫の手も借りたいという表現はなぜ犬や他の動物ではなくて猫なんですか?」という質問に対して、アメリカの塾の先生が答えているという状況を想像すると本当にすごいなーと思ってしまいます。
わずか200ページの新書ですが、驚くべき量の英語に関する情報が含まれていますよ!
また、回答の分かりやすいさ、読みやすさもお勧めのポイントです。知らない英単語は出てきますが役もついていますし、全く気になりません。
特に読みやすいなと感じたのが英語の解説などでよく使用されるフレーズ、例えば「ここには前置詞が来ますよね」、「この文は第4文型ですから~」、「関係代名詞が省略されているから~」といった説明は全くないことです。
文法書ではないので当たり前かもしれませんが、そうした記載のないことが本書を楽しんで読むことのできる大きな要因の1つであると思います。
こんな方にオススメ
英語への興味が芽生えている方
英語の勉強してみようかな?という思いは何となくあるものの、長続きするか分からない、そもそもどこまで興味があるかも分からないとう方はぜひ読んでみてください!
いきなり文法書や問題集に取り掛かるのはしんどいですよね。
本書を読んでみて、英語の勉強懐かしいなぁ、こんな表現習ったかも!面白い表現があるもんだな、言葉の使い方にこんな歴史的背景があるのか!などの感想を持ったあなたでしたら、引き続き英語の勉強が続けられるのではないかと思います。
英語をやり直し始めた方
英語の勉強をやり直し始めた方にもオススメします。
英語に触れる機会を少しでも増やすことができますし、知らなかった表現を学ぶことができ、覚えておけば洋画や海外ドラマでも出てきそうな表現などもありますよ!
あいにく音声データなどはありませんが、記載されている英文は短いものばかりですので発音を調べて、声に出してみるという活用方法もいいかと思います。
ちなみに、こちらの書籍の中では英語学習には音読が欠かせないという記載もあります。
英語の学習方法についても少しではありますが冒頭に記載がありますので、そちらも参考になりますよ。
英語学習に疲れてしまっている方
本書で息抜きして、英語の楽しさを味わってください。
文法書を読みまくり、問題集を解きまくっている方にとってはこれまでに学んだ表現がたくさんあると思いますが、それらの言葉の背景にはこんな深い内容があったのかと感じるものが出てきますので、勉強の息抜きにぜひ楽しく読んでみてください。
おわりに
今回は「英語の質問箱 そこが知りたい100のQ&A」について、私自身、非常に楽しくあっという間に読み終えることが出来ましたので、その思いを共有したく紹介させていただきました。
新書ですからそんなにお値段も高くありませんし、言葉が使われる、作られていく過程には様々な背景や出来事が関係しているということを実感できるオススメ本です!
電子書籍でも発売されていますので、ぜひ読んでみてくださいね!
コメント