辞書紹介– category –
-
辞書紹介 ジーニアス英和辞典 第6版
はじめに 大修館書店さんから発刊されている「ジーニアス英和辞典 第6版」を紹介します。 英和辞典と言われてまず思いつくのは「ジーニアス」という方も多いのではないでしょうか。 「genius」という単語を「ジーニアス英和辞典」で調べてみると、「きわ... -
辞書紹介 ウィズダム英和辞典 第4版
はじめに 三省堂さんから発刊されている「ウィズダム英和辞典 第4版」を紹介します。 数ある学習用英和辞典の中でも、特に有名な辞書の1つ。 オススメの辞書として紹介されることも多いですね。 ウワサどおり、期待通りの実力派辞書ですので「もうどの辞... -
辞書紹介 ジュニアクラウン中学英和・和英辞典 第12版
はじめに 三省堂さんから発刊されている「ジュニアクラン中学英和・和英辞典 第12版」を紹介します。 名前のとおり中学生向けの辞書であり、英和辞典と和英辞典が1冊になっています。 英語の辞書でこれだけの版を重ねているものはなかなか無いですよね。... -
辞書紹介 ライトハウス和英辞典 第5版
はじめに 研究社さんから発刊されている「ライトハウス和英辞典 第5版」を紹介します。 1984年に初版が発行され、現在最新である第5版は2008年に発刊されています。 ライトハウス英和辞典は2023年に最新版が発売されましたので、和英辞典もそろそろ最新版... -
辞書紹介 ライトハウス英和辞典 第7版
はじめに 研究社さんから発刊されている「ライトハウス英和辞典 第7版」を紹介します。 ライトハウス英和辞典はもともと「研究者ユニオン英和辞典」という名前で、1972年に初版が発刊されています。 そこから数えると50年以上もの歴史がある辞書になりま... -
英和辞書・和英辞書の発刊日別年表
はじめに 辞書と野菜は新鮮な方がいい。 と誰かが言ったとか、言わないとか。 本屋さんに行くとたくさんの英語辞書があります。 本屋さんで辞書を手に取っても、発刊日はいつかな?なんて、あまり見ませんよね。 「古いものはダメ、新しいものがよい」とい...